3〜7月出荷アントシアニン豊富な加賀野菜!
【てしまの苗】 金時草 9cmポット 実生苗
女性に嬉しい栄養素が豊富♪
金時草(きんじそう)は、葉の表が濃緑色、葉裏が赤紫色でコントラストがユニーク。熱帯アジア原産のキク科の多年草。
- 加賀野菜の中でも1位2位を争う、美容系栄養素を多く含む食材。
- 葉の表は緑、裏は赤紫色で、柔軟・粘液質である。
- カルシウム、鉄、ビタミン類など多く含み、疲労回復や貧血、夏バテ防止にも効果が期待できます。
- 葉と若い茎を食用にし、夏場の野菜として独特の風味があり、ゆでると粘りがでて、ワカメのような食感になる。
- 生育適温は20〜25度。
- 半日日陰で温度差が大きいと葉の裏の赤紫色がきれいに出る。
ワンポイントアドバイス |
---|
金時草の食べ方最も一般的な食べ方は、おひたし。 調理方法も簡単で、金時草らしさを味わえます。 他にも、天ぷら、炒め物、味噌汁、など様々な料理にも万能。 |
